我が家の草亀の亀吉は、以前はこんな水槽で飼育してました。
かなり狭小住宅でした。
25✕15cmのプラケースだったよ
現在はこんな水槽で飼育しています。
自作水槽にしました。
今はちょっと広くなった家で亀吉は過ごしています。
広くはないけど前よりは快適だね
今回はこの自作水槽を作ったときのことをご紹介していこうと思います。
【ペット婚】犬好き・猫好き・動物好き・ペット好き男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス【ペット婚】材料
・コンテナボックス
穴がなくて工具等も入る丈夫なもので、できれば透明な方がいいです。
ホームセンターなら色々なサイズが売ってますね
なかなか透明なコンテナボックスが売ってないね
・ワイヤーネット
コンテナボックスの蓋にできるサイズのもの
フックをつけたりするネットだね
蓋にするよ
・洗濯バサミ
家にあるやつでOK!
・結束バンド
陸地や吸盤を固定するのに使うよ
・小物入れ
水が抜ける網かご状のもの
陸地を作るのに使うよ
・吸盤
大きくて強力なもの
陸地と水槽を固定するのに使うよ
・人工芝
陸地に敷くよ
コンテナボックス以外は全てダイソーで買いました。
ダイソーは優秀だね!
陸地
小物入れ2つを結束バンドで繋ぎます。
人工芝を小物入れの上に結束バンドで取り付けます。
更に亀吉が陸地に登りやすいように、丸めて傾斜をつけた人工芝も結束バンドで取り付けました。
結束バンドで陸地に吸盤を取り付けて、吸盤で陸地をコンテナボックスに固定します。
陸地が動いてしまうとレイアウトがめちゃくちゃになっちゃうよ
蓋
蓋はワイヤーネットを洗濯バサミで固定しただけです。
見た目はイマイチですが簡単です。
かなり簡素な自作水槽ですがこれで完成です。
陸地と水場がしっかりあれば十分だね
自作水槽のメリットは?
正直いってかなり使い勝手はいいです。
工具用のコンテナボックスを使っているので、屋外で雨風にさらしてもビクともしません。
雨の日も風の日も雪の日も割れたりしなかったよ
しかも持ちやすい作りになっているので、水換えのときにとても楽です。
プラケースより持ちやすいね
蓋がワイヤーネットなので通気性もかなりいいです。
自作水槽のデメリットは?
プラスチック製なので細かい傷が付きやすいです。
傷にコケが付くと取りにくいね
工具用のコンテナボックスは半透明のものしか無かったので、横からの観察ができません。
かかった費用は?
全部で1500円くらいです。
コンテナボックスはホームセンターで1000円程で購入したもので、それ以外はダイソーで揃えました。
洗濯バサミなんかは自宅にあったものですね。
水亀の飼育ケースとして販売されているものは同程度のサイズのものだと3000円〜5000円くらいするので、かなりお買い得に作れました。
材料はまずダイソーで探すが基本だね
亀の飼育を考えている方がいれば、自作水槽は使い勝手もコスパ的にもぜひおすすめですので試してみてもいいと思いますよ!
亀吉お引越しで次はタライで家作ってあげました!↓
【ペット婚】犬好き・猫好き・動物好き・ペット好き男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービス【ペット婚】
コメント