ポリプテルスオルナティピンニス、トゥジェルシー、ウィークシーの3種は比較的小型が多いとされる上顎系ポリプテルスの中でも最大体長50cm以上になる種類です。

ウィークシーのウィちゃんです

トゥジェルシーのシマちゃんだよ

オルナティピンニスのピンコちゃんです
この3種を飼育し始めて2年以上になりますが、実際の成長速度は3種間でどれくらい違うのかお伝えしたいと思います。
なお90cm水槽での飼育での記録になります。
オルナティピンニス

10cm程の個体をお迎え。

お迎えされたときはほんとに綺麗なチェッカー柄だったんだよ
約3年後には35cm程になりました。

25cmくらいまでの成長は早かったです。

下顎ポリプほどじゃないけど、ぐんぐん大きくなったよ
30cmを超えたあたりから、成長は緩やかになりました。
オルナティピンニス
成長速度 ★★★★
餌付き ★★★★★
太さ ★★★
成長すると鮮やかだったチェッカー柄は鈍い色に変わっていきますね。

今はよくわからないまだら模様みたいになってます(笑)
オルナティピンニス成長の記録はこちらをご覧ください↓
トゥジェルシー
約5cm程度の幼魚でお迎え

どこのショップにもいなかったから、チャーム(通販)でお迎えされたよ。

餌もよく食べて、ぐんぐん成長しました。

お迎え翌日からもりもり食べてたよ。
5cmから約3ヶ月で20cm以上に成長しました。

約3年で35cmくらいまでになりました。
成長速度 ★★★★★
餌付き ★★★★★
太さ ★
よく食べて早く成長しますが、とにかく細いままニョロニョロと成長します。

いっぱい食べても太らない
トゥジェルシーの成長の記録はこちらをご覧ください↓
ウィークシー
15cm程度の個体をお迎え。

僕もショップにはあまりいないから、チャーム(通販)でお迎えだよ

ワイルド(野生採取)個体の為の、成長期なのかどうか謎。
2年経って20cm程度なので成長期が過ぎているのかもしれませんが、かなり成長は遅いほう。

もしかしてもう大人だったかな?

餌も食べないときもあります。
成長速度 ★
餌付き ★★
太さ ★★★
かなりのんびり成長する種ですね。
大きな頭は可愛いです。

カワウソ顔といわれます。
ウィークシーの成長の記録はこちらをご覧ください↓
3匹とも最大体長50cm以上とされていますが、実際飼育してみると飼育環境にもかなり影響されます。
成長速度や体型にも個性がでますね。

のんびりゆっくり系

ニョロニョロぐんぐん系

正統派ぐんぐん系
上顎系ポリプテルスの飼育を考えている方がいれば参考にしてみてください。


コメント