ボリプテルスの混泳、どの魚なら大丈夫?同種は問題ない?3年飼ってみたポリプテルスの混泳相性とは?

ポリプテルス

性格が大人しく色んな魚と混泳されがち、過密飼育されがちなことでも有名なポリプテルス。

でも本当に混泳大丈夫なのか?

これからポリプテルスと何かを混泳させたいと思っている方に、

飼育3年間でポリプテルスの混泳は実際どうだったのかを、混泳の相性を実際の飼育を元に説明していきます。

資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

ポリプテルス✕ポリプテルス

これは大体大丈夫。

基本的にお互い無関心ではあるのですが、気がつけば隅っこでポリプ絨毯作ってます。

ただポリプテルスはあまり目が良くないので、たまに餌と一緒に他のポリプのヒレを噛んでしまって大暴れってのはあります。

ポリプテルスは誰かが驚いたりして大暴れすると、連鎖してみんな大暴れして水槽内がメチャクチャってなことがたまにあります。

暴れると水槽に頭をおもいっきりぶつけるよ。

過密飼育だと起きやすいトラブルです。

あとはいくら大人しいポリプテルス同士でもサイズ差があるとトラブルがおきます。

前に小さめのセネガルスと倍程の大きさのエンドリケリーを混泳させてました。

ある日セネガルスが忽然と姿を消した事があります。

忽然と姿を消したセネガルスのルーくん

何故かエンドリケリーのお腹が大きかったです。。。

嫌な事件だったね。。。

サイズ差がある混泳はやめましょう。

ポリプテルス✕アロワナ

これも大体大丈夫。

基本的にポリプテルスは水槽の底。

アロワナは水槽の上層部を泳いでいるので基本的に干渉することが無いです。

ですが、もちろんこれもサイズ差があると駄目です。

基本にポリプテルスとアロワナで争うことは無いですが、お腹を空かせたアロワナはポリプテルスの底物用の餌を貪欲に食べに行きます。

結果ポリプテルスが餌を食べれなくなってきます。

ポリプテルスは餌を食べるのが遅いから、アロワナに餌を取られちゃう。。。

ポリプテルスは争い事が苦手なので、どうしても餌の取り合いとかになると競り負けます。

意識して先にアロワナにしっかり餌を上げてから、ポリプテルスの餌を投入するなどの工夫が必要にあります。

アロワナが自分の餌を食べてる間にポリプテルスに餌をあげてね。

ポリプテルス✕オスカー

これはちょっと心配。

ポリプテルスがオスカーのストレス発散の的にされているような感じに見えます。

オスカーは基本攻撃的な性格なので、頻繁にポリプテルスを突いたりします。

目があっただけで威嚇してくる、昔のヤンキーだよ。。。

ポリプテルスがそこまで気にしてないようで、ケガ等もしてなかったら大丈夫ですが、

あまりにも激しく攻撃されるようなら分けたほうがいいかもです。

昔のヤンキーのオスカーのクロちゃん

ポリプ家の90cm水槽ではオスカーに加えアロワナも混泳しているおかげか、オスカーがポリプテルスに激しく攻撃するようなことはないです。

今は上を泳ぐアロワナが気になってるから、ポリプテルスにそんなに攻撃はしてこないよ。

それでも突いたりはしますが。

あとオスカーも餌泥棒なので、ポリプテルスより先に餌を上げたほうがいいです。

ポリプテルス✕スネークヘッド

スネークヘッドの種類にもよるかもしれませんが、大体大丈夫です。

コウタイ(スネークヘッド)とポリプテルスを混泳させていましたが、基本底物同士で気が合うのか、ポリプ絨毯にコウタイが混ざっていたりしました。

ポリプテルスと仲良しスネークヘッド

スネークヘッドも種類によっては大型の種や気性の荒い子もいるので注意が必要です。

スネークヘッドとは兄弟のように育ってきました。

混泳相性いくつか説明しましたが、混泳に正解はないと思うで綺麗に飼いたいならやはり単独飼育が一番かもしれないです。

ポリプ家のポリプ達もどこかしらに混泳による傷はあるので、混泳する以上大なり小なりトラブルは避けれないのかもしれませんね。

仲良くても、たまには喧嘩もするよ。

それでも沢山の魚が泳いでいる水槽はやっぱり魅力的なので、相性に注意して楽しい混泳水槽にしてみてください。

資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

コメント

タイトルとURLをコピーしました